BLOG
白百合で泥んこ遊び Σ( ºωº )
5月9日金曜日、本日2年生待ちに待ったどろんこ遊び。もとい図工の授業。中高のグランドにある砂場を借りての活動fです。

天気も気温も上々。どろんこ遊び、もとい外で活動するにはとてもいい気候です。

穣先生も一緒に穴を掘ります!

山を作って、川を作って、トンネルを掘って。「足湯!」『泥パック!」なんて声もあちこちから上がっていました。子どもたちの発想がどんどん広がります。

見ているこちらはハラハラもしますが、なかなかどうして。子どもらしさが発揮されるのがこうした活動。いつの間にか協働が生まれ、工夫が生まれ、自発的に動きだす子が増えてきました!たくましい!感動です! 子どもにとって、五感を使ったこうした遊び、もとい学びは本当に大事なのだと改めて感じさせられた活動でした。

子どもたちの夢の跡・・・おうちの方、お洗濯よろしくお願いします!